今日でダーリンのワークショップも最終日。

レギャン通りの近く、日本食のお店、『竹』で晩餐。 30センチのシャコのスチームに挑戦しました。 見た目はグロテスクなシャコさんも、スチームの後、スライスされて 半生 柔らか。 ロブスターより美味しかったのでした。 クエ(別名アラ)の薄造りはポン酢でさっぱり。 豚汁になぜかニラ玉が入っていたりするものの、味はなかなか良いので バリで日本食が恋しくなったらオススメします。 屋台ではかき氷が売ってるけど、おそろしくて食べられないバリ。 ここでは氷をアクアからつくっているので、安心して食べれます。 氷ぜんざい(要するにかき氷の金時ミルク)に舌鼓を打ち、満足。
セナはまたしても店員さんに連れられて厨房ツアー。 いつもよりちょっと夜更かしで、ハイテンションのセナさん。 送迎の車の中で、抱っこされたまま寝てしまいました。
21日間お疲れ様。 自分の勉強と私達家族で過ごす時間。 大変な中、両者をうまくバランスとってくれたパートナーに感謝。 一人で参加することもできたのに、私とセナも一緒にバリに連れてきてくれたおかげで、セナは毎日家族以外のいろんな人に接して、ほんとに逞しく成長しました。
明日からは家族3人でバカンス。 残りの滞在を楽しみましょう。
スポンサーサイト
【2005/08/19 17:52】
バリ島
| トラックバック(0) | コメント(0) |
 |