1歳になる前に引っ越してしまいましたが
実はワタクシ 火の国 熊本生まれ
その後何回も引っ越しを繰り返し
縁あって大学の4年間を 再び熊本で過ごしました
初めての一人暮らし
最初の3年は 殆ど家と学校の往復のみの
大学生とは思えないほど寂しい生活でしたが
最後の1年は のちに人生のパートナーとなった彼に
山に海に と あちこち連れて行ってもらいました
なので 熊本は思い出深い地なのです
阿蘇にも何度遊びに行ったことか。。。
卒後九州を離れ 関西→関東と2年に一度引っ越しを繰り返し
「また行きたいね」と言いながらも なかなか行けずにいましたが
九州に戻ってきて 出産も終え 生活も落ち着いてきた今日
やっと訪れることが出来ました
そしてたまたま気付いたのですが
なんと
10年前の今日が「初めて阿蘇に連れて行ってもらった日」でした
思い出のパン屋さんで 「これでもか!」というほどパンを買いました
冒頭の写真はパン屋さんの前でミルクジャムと苺ジャムを両手に持つセナ
まさかあの頃は 子連れで来るなんて(しかも2人も)思いもしなかったけど。。。
10年の月日に パン屋さんは大繁盛したらしく
色々ときれいになったり広くなったり
お目当ての商品は無くなっていて
時の流れにちょっぴり切なくなりました
阿蘇のあちこちを巡り ついでに市内も回ってきました
市内は阿蘇より変化が激しく
ビルやマンションが建っていたり
お店が無くなったり 違うお店になってたり
学校はセキュリティが強化され 許可証がないと入れなくなっていたり
さらに時の流れを感じさせられました
そして
私がケーキが好きになったきっかけを与えたケーキ屋さんへ

この私の通っていた学部のすぐ側にあるこのケーキ屋さんで
一時期アルバイトをしていました
特にケーキ好きでもなかったのに なぜここでバイトをしていたかと言うと
白いブラウスにフリルのついたエプロン という格好がしたかったから☆
今ならメイドカフェとかあるけれど(^^;)
格好から入ったバイトでしたが
お客に味を聞かれたりした時に答えられる様にと
オーナーは全種類のケーキを食べさせてくれました
ここで生クリームやカスタードや生チョコの美味しさに気付いてしまった私。。。
「賞味期限切れたから」とホールケーキをもらって帰って
一人で一夜のうちに全部食べたりしてました
だって 一度食べ始めたら止まらないんだもん。。。
卒業してからは 全く来れなかったこのお店
何度夢の中で訪れたことか
その度に「本日は売り切れました」とか
「本日定休日」で買えなかったり
あげくの果てには「移転になりました」と張り紙がしてある夢まで見る始末。。。
それほどまでにここのケーキの味が忘れられなくて(≧ω≦)
ついに今日 10年来のケーキ食願望が叶ったわけです
外観は多少改装されてきれいになっていましたが
ドアを開けると ふんわりと漂う甘い香り。。。
「そうそうこの香り~(´д`)」
このお店独特の香りに10年前の記憶が呼び覚まされ
暗算で計算させられていた全スイーツの値段や
イートインのお客さんに 震える手で初めて紅茶をお出した時のことなど
一気に記憶が甦り。。。

懐かしさで胸いっぱい。。。
変わらない可愛いケーキ達と 10年の間に新しく発売されたケーキ達

宝石みたいにショーケースに並ぶケーキ達を前に
全部買いたい欲求をぐぐっと我慢(さすがに今はそんなに食べきれないもん)
どうしても食べたかったケーキをいくつかと
新しいケーキのいくつかを買って
ついでに店内の写真を撮らせて頂き
大満足で帰途につきました

時の流れに変わってしまうものが多い中
変わらずにあるというものの貴さ
懐かしい場所というものは
どうかこれからも変わらずに
そこにあって欲しいと願わずにはいられない
大切にしたい宝物

スポンサーサイト