fc2ブログ
ポイ捨て禁止!!
なかなかお天気の日がありませんねぇ・・・



ということで 今日はちょっと前にお散歩に行った時の事




気温が30度近かったので今年初の半袖です
koro1.jpg

花壇のお花 そっと触ってるのかと思いきや

koro2.jpg
「とったど~」



えぇ またしても石を拾ってました




ん? セナ何してるの?

道路にごろりんkoro3.jpg





ここは車も通るので アブナいよ~と起こすと何やら口をムグムグ



またなんか拾って食べたわね
「ぺっ して? 何食べたの?」
セナもなんか渋い顔してます


無理矢理口に手を入れてみると・・・














ポイ捨てのタバコ!!!






いつの間に拾ったのか分からなかったけど たしかにタバコでした




幸い ちょっと口に含んだだけで 噛みちぎったり 飲み込んだりしていなかったので
いそいで帰って口を洗わせましたが ちょっとあせりました 



ニコチンは子供にはかなり強力ですからね







乳幼児の誤飲事故で一番多いのがタバコだと聞きます



一人の時はわからなかった
セナと一緒に歩くようになって気付く ポイ捨てのゴミの多さ



きっと自動的に 見たくないものは見ないように頭で処理されていたのだろう
足下のゴミに目も留めず 前を見て歩いていた




大きい私の目にとまりにくくても 小さいセナの視線の先には 沢山の興味深いゴミ達
私には見慣れたものでも セナには新しいオモチャ





空き缶
おかしの袋
おむすびの包み
空のお弁当
ビニール袋
紙パック

そしてタバコの吸い殻



子供の遊ぶ公園で 沢山落ちている




赤ちゃんは なんでも拾って口に入れてしまう
きっと捨てた人達は そんな事思いもしないのだろう
最近はゴミを誤飲した動物達の死亡例が増え 問題になっているらしい






以前 学校の帰り道 友人が私のあげた飴の包みをぽいっと捨てた事がある
ナゼ道に捨てるのか分からなかった私は それを拾いながら聞かずにはいられなかった



「今 何で捨てたの?」
「え? あ ごめん 拾ったん? 何でって何も考えてないけど・・・」
「ふぅん そうなんだ」




きっと悪気ない事なんだろうが ちょっとショックだった
ポイ捨てするのは自分の知らない 遠い存在の人だと思ってたから




ポイ捨てする人は 
自分の部屋でも ゴミをその辺にポイッとするだろうか

車窓からタバコの灰ををトントンしてる人は 
自分の部屋でも タバコの灰をバラまくだろうか
 






キレイな街を保つのに 法や条例で規制しないといけないなんて なんだか悲しい
子供や動物の命を危険にさらすかもしれないということに 誰もが気付いてくれたら




赤ちゃん連れの散歩をしてると そう願わずにはいられません





NO MORE ポイ捨て!!
スポンサーサイト



【2006/05/27 18:30】 SENA | コメント(6) |
<<「こちら110番です」 | ホーム | ナゼ石??>>
コメント
ピンポーン( ^▽^)σ゛┃ドア┃トントン
[玄関]・▽・)ノ おじゃまします♪
前回のコメントで石を医師って書いちゃってたんですねぇ~
いや、、、はずかしい・・・(〃▽〃)

セナちゃん大丈夫でしたか?
タバコのぽい捨て多いですよねぇ…
イライラしてるときなんかは
タバコのぽい捨てを隣とか出でみると見ると
あ、ぽい捨てとト一言つぶやきますね…
まぁ、その人、そんな事言われても拾いませんけどね‘‘s(・゛・;)
注意されてなぜにらむんだろうか…
【2006/05/28 16:40】 URL | Sarhto #z8Ev11P6[ 編集]
読みながら色々と考えました。
ポイ捨てを平気でする人は
自分の前からとりあえずゴミが
減ればいいと思ってるんだろうな。
自分だけ良ければいいというのは
やっぱりね・・・
セナちゃんたばこ飲み込まなくて良かった。
うちも何でも口にいれるので気をつけようと思います。
【2006/05/29 10:16】 URL | みんじゅ #-[ 編集]
セナちゃんも、けっこう何でも食うタイプなのかな?
ももピョンの時には、一切なにもクチに入れない子だったので、
いま思えば非常にラクだったのですが、
悠はとりあえず何でも味見するので、本当に困ってます。
次回あたりに記事にする予定ですが、誤嚥対策として
我が家では数々の工夫をしていますが、
屋外では対策のし様もなく、花やら草やら
食いまくってます。


一番こまるのは、小石を食べること。
その都度、怒ってるのですが、今度は親に隠れて
小石をササっと拾って、向こうを向いてコッソリ
口に入れるようになってしまいました。
普通なら美味しくないのでスグに出すようなもんですが
なぜか小石は何分でもずっと、クチに入れたまんまなんですよね。

タバコも2度ほど食いかけました。
困ったモンですよねぇ。。。
【2006/05/30 12:26】 URL | まぁ #klF.9XKo[ 編集]
>Sarhto さん
若かりし頃 ポイ捨てのおじさまに「あ、落としましたよ」とにっこり笑って
拾って差しあげたことがあります
変な顔をして持っていかれましたが・・・
今はそぅっと拾うくらいにとどめてます
きっとにらんだのは 罪悪感があるからだと思いますよ
逆ギレってやつ?かな??

>みんじゅ さん
お互いベビー持ちには深刻な問題ですよね
安心して公園をお散歩できないなんて
もう少し大きくなったら お口で確認しなくなるのですが それまでの辛抱です(>_<)
せめて自分のよく行く公園だけでもキレイにしたいと思いつつ 今日もゴミ拾い・・・

>まぁ さん
うちも初めて見るものは必ず口に入れてしまいます
石 よく食べてますよ
砂場なんていったら もう口中砂だらけ☆
しかし悠くんがこっそり親の目を盗んで口に入れる辺り
完全に「イケナイ事」とわかって
やってますね(^^;)
ぷぷ 
喋るようになったらカワイイ言い訳するんだろうなぁ
【2006/06/01 11:17】 URL | KAORI #-[ 編集]
育休中、娘に海ってヤツを見せてやろうとしたら、堤防や海岸にはガラスの破片だらけΣ(´Д`lll)
砂浜や砂利で足場も悪く、1歳児じゃしょっちゅうコケるから危ないので、ず~っと抱いて移動(本人は歩かせろヽ(`д´;)/と大暴れ)

子どもには危ないとこばっかですね。1人1人が気を付ければ済むことのはずなのに…。

>「とったど~」
濱口優並にたくましいですね~(^^)
【2006/06/04 18:13】 URL | ゆずぴパパ #-[ 編集]
>ゆずぴパパ さん
子供を持って改めて気付かされる環境問題
なんていうか安全で美しい自然を残していきたいですよね
子供には危険回避よりも興味の方が先行しますから 親はほんと大変ですよ
【2006/06/06 08:56】 URL | KAORI #-[ 編集]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する




RAINBOW DROPS *


studio「和~PEACE~」director KAORIの日記 日常の生活の中にあるキラキラのかけら達を綴っています



CALENDER
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ほっとけない 世界のまずしさ
RECENT ENTRIES
  • 朝顔(06/29)
  • 歯抜けさん☆(06/22)
  • 乗れたよ!(04/27)
  • 入学式(04/11)
  • Yoga(08/29)
  • おめでとう(08/29)
  • 手づくりおやつ(08/28)
  • 雨の日(06/15)
  • RECENT COMMENTS
  • Aya(08/24)
  • KAORI(12/17)
  • みんじゅ(12/15)
  • KAORI(10/20)
  • タイルーシー(10/17)
  • KAORI(10/04)
  • タイルーシー(10/04)
  • ryuji_s1(03/01)
  • KAORI(10/02)
  • まゆ魅(10/01)
  • 名無し(06/28)
  • KAORI(05/22)
  • かぁたん(04/01)
  • Issy(03/30)
  • みんじゅ(03/29)
  • KAORI(01/30)
  • RECENT TRACKBACKS
    ARCHIVES
  • 2011年06月 (2)
  • 2011年04月 (2)
  • 2010年08月 (3)
  • 2010年06月 (3)
  • 2010年05月 (9)
  • 2010年04月 (10)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (4)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (8)
  • 2009年11月 (1)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (6)
  • 2009年08月 (9)
  • 2009年07月 (4)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (7)
  • 2009年04月 (2)
  • 2009年03月 (9)
  • 2009年02月 (7)
  • 2009年01月 (3)
  • 2008年12月 (4)
  • 2008年11月 (2)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年09月 (5)
  • 2008年08月 (3)
  • 2008年07月 (4)
  • 2008年06月 (3)
  • 2008年05月 (2)
  • 2008年03月 (6)
  • 2008年02月 (6)
  • 2008年01月 (12)
  • 2007年12月 (2)
  • 2007年11月 (7)
  • 2007年10月 (5)
  • 2007年09月 (1)
  • 2007年08月 (2)
  • 2007年07月 (3)
  • 2007年06月 (3)
  • 2007年05月 (12)
  • 2007年04月 (1)
  • 2007年03月 (6)
  • 2007年02月 (5)
  • 2007年01月 (6)
  • 2006年12月 (9)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (6)
  • 2006年09月 (6)
  • 2006年08月 (1)
  • 2006年07月 (3)
  • 2006年06月 (4)
  • 2006年05月 (8)
  • 2006年04月 (11)
  • 2006年03月 (11)
  • 2006年02月 (7)
  • 2006年01月 (12)
  • 2005年12月 (14)
  • 2005年11月 (14)
  • 2005年10月 (25)
  • 2005年09月 (29)
  • 2005年08月 (29)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY
  • 日記 (226)
  • バリ島 (34)
  • SENA (117)
  • ひとりごと (12)
  • こころのなか (2)
  • クリスタルボウル (12)
  • スー (3)
  • LINKS
  • studio「和~PEACE~」
  • スマイル堂
  • ♪風に吹かれて
  • 愛をまなぶ 心をまなぶ
  • ねずこねず
  • 垂の垂れ流して
  • ~独創の部屋~
  • ゆかいな仲間たち
  • 仮タイトル
  • はらまゆ魅のクリスタルボウル日和
  • 北のヘラを釣る
  • ひめぶろ
  • 心のまんま
  • とらぶろぐ
  • にゃんころぐ。「めそまま」
  • 暁邏蝶の舞曲にて
  • SEARCH

    PROFILE
    KAORI
  • Author:KAORI
  • クリスタルボウルサウンドセラピスト
    薬剤師
  • RSS1.0


  • *お気に入りのオモチャ*
    赤の水玉が たまらなくラブリー


    つのを にぎにぎ かみかみ

    *オススメ図書*
    愛に迷ったときは・・・