fc2ブログ
やっぱり日本食が好き
sunaasobi.jpg


今年も行ってまいりました
地上の楽園(?)バリ島へ

帰国して1週間 
やっと生活のリズムが戻って来たのでウェブにも帰ってきました~

3週間強の旅の出来事 ぱらぱらと綴って行きたいと思います


今日は 「出国日」
...続きを読む
【2006/08/28 17:27】 バリ島 | コメント(3) |
Babyと一緒にバリでバカンス日記 ~機内にて~
なんだか重たくなったなと思っていたけれど、、、
バシネット(機内のベビー用ベッド)からはみ出てますから~
たしか行きは収まっていたはずなのに、1ヶ月足らずでこんなに育ってるなんて。
balibaby59.jpg



はみ出具合に苦笑しつつ、夜のフライト。
時々アテンダントに抱っこされたり。
balibaby60.jpg




午前4時半、空の上の日の出が始まる。
balibaby61.jpg



上空1万メートル 天使とともに夢を見る。
balibaby62.jpg




こんなに美しい空の下、
今も争いや憎しみや苦しみのただ中にある人々がいるなんて。
balibaby63.jpg


全ての人の上に、心の平安と愛と豊かさが降り注ぎますように。
【2005/08/23 15:18】 バリ島 | トラックバック(0) | コメント(0) |
Babyと一緒にバリでバカンス日記 ~帰国日~
最終日、せっかくだからのぞいてみようと、DFS(免税品店)ギャレリアに。
無料タクシーサービスがあるので、メータータクシーで。

着いたものの・・・30分で終了。
ブランド品にあまり興味がない人は面白くないところ。
たとえブランド大好きでも、どうだろう。品数少ない気がしましたが。

お土産コーナーもすんごく高い。
すぐお隣のモール内にある、マタハリデパートで買えば1箱350円くらいのチョコが10ドルで売ってましたし。(空港では8ドルくらい)
balibaby56.jpg



1時間に1度、ホテルまで帰りのシャトルバスを出してくれるので、予約しておくと便利。

もう2度とくることもないだろうと思いつつ、ギャレリアをあとにしたのでした。

チェックアウトの時間まで部屋でのんびり過ごすことに。
3人でごろごろお昼寝。
セナにシャワーを浴びさせて夜のフライトに備えました。

さようならバリの夕日。
balibaby57.jpg


空港がお隣なので、出発2時間前までホテルのラウンジでくつろいで、空港へ。
balibaby58.jpg


【2005/08/22 15:23】 バリ島 | トラックバック(0) | コメント(0) |
*バリの両替商について
スパゲッティ ジャズの隣にある両替商は、しっかりしてるので安心。
というのも、やばめの両替商がゴロゴロあるから。

参考までに、、、皆さんもご注意下さいね。

途中、ビジネスセンターで両替しようとしたら4時でCLOSEしていて、センターから出てきたところに若者が声をかけてきた。手数料もかからないと言う。見るとレートがRp.92,9(普通はRp.84~87)あやしいなと思いながらも、手持ちがすくないので路地の奥のカウンターへ。
Rp.20000を10枚ずつ束にしてカウンターに置いて行く。
私に数えろといい、セナを抱いてるダーリンと私の間に、セナをあやす振りをして
2人程男女が割り込んできた。これは、、、と思い数え終えた札束はカウンターに置かずに手に持つことに。

というのも以前、札束をカウンターに置いたら、両替商が最後にまとめてくれて帰ってみたら手品のようにRp.20万も抜かれてしまったから。
そのときは小さい子連れのファミリーがやってるお店だったから、寄付のつもりであきらめたけど。

私が手から札束を離さず数えてるので、焦った両替商のお兄さんはしどろもどろになりながら「もう僕が一度数えるよ」などといい、私から紙幣をもぎ取って数え始めた。
私が「じゃあ私の番ね」ともう一度数え直すと20枚足りない。
「Excuse me~、、、」というと観念したのか「手数料だよ」という。
「そんなばかな。高すぎるし、あの彼は確かに手数料なしだと言ったわ」というと「ごめん彼はスタッフじゃないんだ。もう帰ってくれ」と。

目を凝らして見ていたけど、やっぱり抜き取った瞬間は分からなかった。
マジシャンのようなその器用さには拍手。

あの若者達がまっとうな仕事に就けるように祈ってます。

【2005/08/21 15:41】 バリ島 | トラックバック(0) | コメント(0) |
Babyと一緒にバリでバカンス日記 ~スミニャック~
午前中、ゆっくり朝食とお昼寝をとったあと、ホテルタクシーを利用して今日はスミニャック散策。
道が良くないのでセナはスリングの中。

素敵なアジアン雑貨店がずらり。
将来家を建てたら、ここで買いそろえたいかも、、、

日本人のガラスアーティスト鳥毛氏の作品を扱ってるギャラリーを拝見。
ダイナミックで広い空間に置きたい作品がたくさん。
ネーミングが楽しいく、一見の価値あり。

ここもウブドと同じで、白い服がたくさん揃う。
ダーリンは白シャツを購入。最初はFIX PRICEと言ってた店員も、ちょっと高いよと言うと、けっこう下げてくれるのであきらめず交渉してみるのも手。
ただ、バーコード読み取りや、パソコンで商品管理してるお店は無理なので、その辺はよく観察して。

途中、『カフェモカ』で休憩。
移住してきた外国人が多く集うらしく、店頭の掲示板には「3ヶ月、部屋を貸します」とかお部屋の短期貸し出し情報など貼り出してある。
いくつかのケーキとプリンを食べてみた。
雰囲気はいいんだけど、、、
balibaby54.jpg


私の口にはあまり合いませんでした。
プリンのカラメルが、ソースではなく完全に飴になってたし、ちょっとがっかり。

コンビニに置いてあった、英語の情報誌でチェックしていた『Lily Jean』は女の子に是非行ってもらいたい、ジル スチュアート風、素敵ショップ。
スタッフの制服もカワイイ。
目移りするほど素敵な商品が。
キャミ、ワンピ、スカート、ベアトップ、パーティーバッグ、サンダル、、、
いるだけでうきうきしてくる、そんな空間。

あともう一件、絶対オススメしたいのが『スパゲッティ ジャズ』
ここのパスタはかなり美味しいと思う。
多分生麺。もちもち、しかもアルデンテ。
たいていバリでは「オーダー入ってるのかなぁ」と心配になるくらい30分~1時間は待たされるが、ここは調理も早くて、通りを眺めている間に運んできてくれる。
麺好きのダーリンお気に入りのお店になりそうな予感。
他のお客がいなかったこともあり、おむつも替えさせてくれた。
balibaby55.jpg


ダブルシックス通りとスミニャック通りの交わるところで、迎えのホテルタクシーにピックアップしてもらい、通称サンセット通りというバイパスを使ってホテルへ。ほんとに夕日が美しかった。宗教上の理由で高い建物のないバリならでは。
【2005/08/21 15:36】 バリ島 | トラックバック(0) | コメント(0) |
Babyと一緒にバリでバカンス日記 ~クタの新モール CENTROへ~
車の通りが激しいので、私とセナだけでは不安で出かけていなかったクタの街。
クタセンターまでホテルのシャトルバスを利用し、お休みに入ったダーリンと3人で、クタに新しくできたというショッピングモールへ。
balibaby48.jpg


まあいわばジャスコみたいなものでした。
ちょっと違うのは、はやりサーファーの街だけあって、サーフショップがたくさん入っていること。地元の人がいないこと。
スタバなんかは日本と同じか、ちょっと高いくらいで地元の一般の人は絶対に利用できない価格。

オススメは入って中央右手にあるランジェリーショップ。
デザインも色もすんごくかわいくて、しかも安い。
もう全部欲しいくらい。見てるだけで幸せ。
手持ちがあいにく少なかったので、キャミとショーツのセットだけに。
balibaby64.jpg


もし来年くることがあれば、ルームウエアとかガウンも買う!とおもいつつショップをあとにしました。

インテリアショップのヴィノッティも素敵な雑貨がシックでたくさん。
ダーリンの作品をいれるのに良さげなアルバムを購入。

正面入り口で魅力的な匂いを放っているオープンベーカリーで昼食のパンを物色。
50~60円の価格帯なのに、大きくて結構美味しかったです。
謎のロールケーキ以外は、、、
見た目はロールケーキ、生地もしっとり甘いスポンジ、なのに巻いているものはしょうゆ風味のお惣菜味。聞いてみるとチキンフレークだと言う。
何故?!どうして甘い生地で巻いたの?!その発想が謎。
隣に並んでるのがストロベリーやチョコのロールケーキだったからすっかりだまされてしまいました。
でもなかなか食べれないモノです。経験値アップな感じ。

1時間で見尽くして、バスのお迎えまでクタの街をブラブラ。

道にはバリの若者がたむろしていて、とても暇そう。陸サーファー?
地べたに座ってるのでちょっと通りにくかったり。
『チビマルコチャンミタイネ~」「イケテル~」とかしきりに声をかけてきます。
誰に教わったのか、ちょっとかわいそうに。
もう死語だし、ちびまる子は誉め言葉ではないと教えてあげたいと思いつつも、いつまで使い続けるのかちょっと興味があるので、教えないことにしました。

すっかりさびれてしまった感の漂うクタセンターで、またホテルのシャトルバスにピックアップしてもらい今日の外出は早めに終了。

お昼寝して夕暮れ時に屋台で4品お買い物。
balibaby50.jpg

balibaby51.jpg


今日の夕飯は二人で約200円。
明日は何をしようかな。
【2005/08/20 17:57】 バリ島 | トラックバック(0) | コメント(0) |
Babyと一緒にバリでバカンス日記 ~お疲れ様会~
今日でダーリンのワークショップも最終日。
balibaby49.jpg


レギャン通りの近く、日本食のお店、『竹』で晩餐。
30センチのシャコのスチームに挑戦しました。
見た目はグロテスクなシャコさんも、スチームの後、スライスされて
半生 柔らか。
ロブスターより美味しかったのでした。
クエ(別名アラ)の薄造りはポン酢でさっぱり。
豚汁になぜかニラ玉が入っていたりするものの、味はなかなか良いので
バリで日本食が恋しくなったらオススメします。
屋台ではかき氷が売ってるけど、おそろしくて食べられないバリ。
ここでは氷をアクアからつくっているので、安心して食べれます。
氷ぜんざい(要するにかき氷の金時ミルク)に舌鼓を打ち、満足。

セナはまたしても店員さんに連れられて厨房ツアー。
いつもよりちょっと夜更かしで、ハイテンションのセナさん。
送迎の車の中で、抱っこされたまま寝てしまいました。

21日間お疲れ様。
自分の勉強と私達家族で過ごす時間。
大変な中、両者をうまくバランスとってくれたパートナーに感謝。
一人で参加することもできたのに、私とセナも一緒にバリに連れてきてくれたおかげで、セナは毎日家族以外のいろんな人に接して、ほんとに逞しく成長しました。

明日からは家族3人でバカンス。
残りの滞在を楽しみましょう。
【2005/08/19 17:52】 バリ島 | トラックバック(0) | コメント(0) |
Babyと一緒にバリでバカンス日記 ~再びパトラへ~
豊かな自然の残るアメドとも今日でお別れ。
極上の朝日を満喫し、アメドの海と空にさよなら。
balibaby46.jpg


途中、バリ一番と言われるライステラス(田園風景)で写真撮影。
緑が目に眩しく、思わず目を細める。
セナは肩車でご機嫌。肩車する方は髪をつかまれ大変。
balibaby47.jpg


お昼をチャンディ・ダサのレストランで取り、天日干しの塩で有名なクサンバに寄る。1キロRp.4000だが、お金で支払う以外に、物々交換が繰り広げられる不思議な光景。特に子供服が人気。この辺はホテルや観光スポットが無いせいか、ビーチがとてつもなくキレイ。
セナは朝の移動でちょっと酔ったのか、元気がなくて心配だったけど、午後のバスではクタに着くまでぐっすり眠って一安心。

今日から出国日までまたパトラにお世話になることに。
【2005/08/18 18:35】 バリ島 | トラックバック(0) | コメント(0) |
←prev next→


RAINBOW DROPS *


studio「和~PEACE~」director KAORIの日記 日常の生活の中にあるキラキラのかけら達を綴っています



CALENDER
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ほっとけない 世界のまずしさ
RECENT ENTRIES
  • 朝顔(06/29)
  • 歯抜けさん☆(06/22)
  • 乗れたよ!(04/27)
  • 入学式(04/11)
  • Yoga(08/29)
  • おめでとう(08/29)
  • 手づくりおやつ(08/28)
  • 雨の日(06/15)
  • RECENT COMMENTS
  • Aya(08/24)
  • KAORI(12/17)
  • みんじゅ(12/15)
  • KAORI(10/20)
  • タイルーシー(10/17)
  • KAORI(10/04)
  • タイルーシー(10/04)
  • ryuji_s1(03/01)
  • KAORI(10/02)
  • まゆ魅(10/01)
  • 名無し(06/28)
  • KAORI(05/22)
  • かぁたん(04/01)
  • Issy(03/30)
  • みんじゅ(03/29)
  • KAORI(01/30)
  • RECENT TRACKBACKS
    ARCHIVES
  • 2011年06月 (2)
  • 2011年04月 (2)
  • 2010年08月 (3)
  • 2010年06月 (3)
  • 2010年05月 (9)
  • 2010年04月 (10)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (4)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (8)
  • 2009年11月 (1)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (6)
  • 2009年08月 (9)
  • 2009年07月 (4)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (7)
  • 2009年04月 (2)
  • 2009年03月 (9)
  • 2009年02月 (7)
  • 2009年01月 (3)
  • 2008年12月 (4)
  • 2008年11月 (2)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年09月 (5)
  • 2008年08月 (3)
  • 2008年07月 (4)
  • 2008年06月 (3)
  • 2008年05月 (2)
  • 2008年03月 (6)
  • 2008年02月 (6)
  • 2008年01月 (12)
  • 2007年12月 (2)
  • 2007年11月 (7)
  • 2007年10月 (5)
  • 2007年09月 (1)
  • 2007年08月 (2)
  • 2007年07月 (3)
  • 2007年06月 (3)
  • 2007年05月 (12)
  • 2007年04月 (1)
  • 2007年03月 (6)
  • 2007年02月 (5)
  • 2007年01月 (6)
  • 2006年12月 (9)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (6)
  • 2006年09月 (6)
  • 2006年08月 (1)
  • 2006年07月 (3)
  • 2006年06月 (4)
  • 2006年05月 (8)
  • 2006年04月 (11)
  • 2006年03月 (11)
  • 2006年02月 (7)
  • 2006年01月 (12)
  • 2005年12月 (14)
  • 2005年11月 (14)
  • 2005年10月 (25)
  • 2005年09月 (29)
  • 2005年08月 (29)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY
  • 日記 (226)
  • バリ島 (34)
  • SENA (117)
  • ひとりごと (12)
  • こころのなか (2)
  • クリスタルボウル (12)
  • スー (3)
  • LINKS
  • studio「和~PEACE~」
  • スマイル堂
  • ♪風に吹かれて
  • 愛をまなぶ 心をまなぶ
  • ねずこねず
  • 垂の垂れ流して
  • ~独創の部屋~
  • ゆかいな仲間たち
  • 仮タイトル
  • はらまゆ魅のクリスタルボウル日和
  • 北のヘラを釣る
  • ひめぶろ
  • 心のまんま
  • とらぶろぐ
  • にゃんころぐ。「めそまま」
  • 暁邏蝶の舞曲にて
  • SEARCH

    PROFILE
    KAORI
  • Author:KAORI
  • クリスタルボウルサウンドセラピスト
    薬剤師
  • RSS1.0


  • *お気に入りのオモチャ*
    赤の水玉が たまらなくラブリー


    つのを にぎにぎ かみかみ

    *オススメ図書*
    愛に迷ったときは・・・